photo

株式会社北青

  • 金属
製品
金型(その他)

企業情報Comapany

会社URL
http://www.northblue.co.jp/index.html
本社所在地
〒252-1125 神奈川県綾瀬市吉岡東3-9-4
電話番号
0467-78-7255
FAX番号
0467-77-7611
代表者役職
代表取締役
代表者名
村井 尊寛
資本金
3000万円
創業開始日
1973年
従業員数
34名

PR情報PR

株式会社北青

PRポイント

≪CEOメッセージ≫
私共(株)北青は創業以来40年余りにわたりプレス金型設計、製作一筋に技術力の研鑽と高度な品質保証体制の構築に努めて参りました。
日本の工業技術は時代の変遷と共に飛躍的な進歩を遂げ、その一環を担う金型技術の果たす役割はますます重要になっています。
取り分け開発途上国からの日本の工業技術として求めれているものは金型技術と言われております。
当社のプレス金型技術とは乗用車、トラック、建機、軽トラを はじめ、あらゆる分野のニーズに対応できる生産システムを組むことが可能となっております。
これからも日本の基礎をなす、物づくりを貫き、我が国のひいては世界の工業発展の一躍を担って参ります。
近年、金融危機や原油高騰が経済不況を背景に物づくり産業は厳しい経営環境にありますがコンプライアンスの厳守はもちろんの事、お客様、第一主義を貫き、会社一丸となってお取引先やお客様に喜ばれ、地域社会に貢献できる企業を目指します。今後とも皆様のご指導、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

1973年9月
旧代表役 村井寛之が長年の技術経験を生かして村井工業所として創業を開始
1974年11月
資本金500万円にて有限会社北青工業を設立
1979年9月
社内一貫加工を目指し、倣いフライス#6を導入。低コスト・短納期を実現
1984年9月
資本金1500万円に増資、昭和60年1月大型化を目指しタテ型マシニング倣いフライス#12導入
1985年2月
資本金3000万円に増資
1992年6月
デジタイザーTD20A、門型マシニングセンターMCV-A導入 、CADCAMシステムIDMS-ADDPタイプ導入
1994年11月
日立造船情報システムCAD/CAMシステムGRADE導入
1996年7月
門型マシニングセンターMCV-AⅡを導入
2000年11月
有限会社北青工業から株式会社北青に改装 門型マシニングセンターMCR-A(5面加工機)導入  2001年11月 日立造船情報システムCAD/CAMシステムSPACE-E導入
2004年1月
ハイテン材対応の為1200t油圧トライアルプレス導入 成形シミュレイション導入
2008年2月
日本テクノ電力削減に取り組みパトランプ設置
2011年7月
日本テクノ ESシステム ERIA設置 電力削減-30パーセント達成
2012年5月
リコー imagio MP W2401SP スキャナー/デジタル複合機  大型コピー機 購入
2013年6月
設備増強の為 OKUMA 門型マシニングセンターMCVーAⅡ 及び、OKUMA マシニングセンター(♯8)導入
2013年11月
非接触三次元測定機 ベクトロン VMC6646MPLS 導入
2014年3月
人と地球に優しい会社 “太陽光発電開始”
2015年
CAD MEISTER  2台 導入 NCBRAIN 導入
2016年4月
JSTAMP (シュミレーション) 導入 、OKUMA MILLAC45V 導入 、OKUMA MV40VB導入 、OKUMA MCR-A5C(5面加工機)導入 、AMINO リンクサーボプレス(13000Kn)導入
2017年
北青 第二工場 完成 2018年  北青 外国人技能実習生寮 完成
2018年8月
キャムタス㈱ Speedy mill next (1台目) 導入
2019年1月
OKUMA MC-40V 導入
2019年3月
OKUMA マシニングセンターMCV-AⅡ(2000X3000) 導入
2019年9月
OKUMA 5軸制御マシニングセンター MU-400V 導入
2019年9月
キャムタス㈱ Speedy mill next (2台目) 導入
2020年10月
OKUMA MCR-A5CⅡ(5面加工機:2500X4000) 導入
2022年10月
3Dスキャナ型3次元測定器 (リバースエンジニアリング)導入

会社方針
 〇顧客の満足する製品を高品質・短納期・適正価格で提供する
 〇物づくり産業の基礎を支える会社として最高のの技術水準を目指す
 〇NC大型機械を導入し、大物から小物まで幅広い受注を目指す
 〇NC関連機器を積極的に導入し社内一貫加工を目指す
 〇安全で働きやすい、生甲斐ののある職場の確立する
 〇安定的事業の発展による顧客、社員、地域社会に貢献する

主要な保有設備Processing

・SPACE-E(NTTデータエンジニアリングシステム) 2台
・CADMASTER(日本ユニシス) 2台
・WORKING(セスクワ)
・NCBRAIN(丸紅情報システムズ)
・成形シミュレーション(Jスタンプ)
・サーボプレス13000KN(AMINO)
・KONGO 300t(鈴木鉄工所)
・MCR-A5CⅡ(OKUMA/1500×4000) 1台
・MCR-A5CⅡ(OKUMA/2000×4000) 1台
・MCV-AⅡ(OKUMA/2000×3000) 2台
・5軸制御立形MC(OKUMA/UNIVERSAL CENTER MU-400V Ⅱ)
・立形MC(OKUMA/MILLAC761VⅡ)

採用情報

登録日:2025/2/27 
募集期間:2025/3/31まで

4職種(正社員)で募集しています!

創業以来40年にわたり、ものづくりをするうえで欠かせない「プレス金型」の設計・製造を手掛け、技術力向上と高度な品質保証体制の構築に努めて参りました。
当社の製品は、乗用車、トラック、建機、軽トラックなど、あらゆる分野で使用されています。
未経験者の方やブランクのある方も、段階を踏んでマスターしてけば、いずれは全工程を担えるようになり、主任や工場長を目指すことも可能です。
年齢・国籍・性別問わず、一緒に会社を盛り上げてくれる方、ぜひお待ちしています!

【1 金型製造 CAD/CAM:正社員】
●仕事内容
 ・製造データをモデリングし、金型加工データを作成します。
 ・作成したデータからシミュレーションして解析をします。
 ・製品や部品の製造・加工を行う際、CADで作成した図面をもとに、工作機械での加工に必要なNCプログラムなどの作成をします。
 ・作業工程に幅があるので、技術を身に着けることができます。
 ・主要設備:SPACE-E、CADmeister、J-STAMP、ワークNC

●募集詳細
 ・定年が60歳のため59歳以下の方(職業訓練受講生 歓迎)
 ・学歴不問
 ・主要設備のシステムを使用できる方、金型製造業の経験者 優遇
 ・WordやExcelが使える方
 ・試用期間1~4か月(経験による)

【2 金型製造 組み立て仕上げ:正社員】
●仕事内容
 ・機械加工した各種金型製品を磨き、組み立てます。
 ・最終的に上下型の合わせ作業後、プレスした製品を検査し、高品質な金型に仕上げていきます。
 ・主要設備:ラジアル、ボール盤、研磨機、溶接、ワイヤーカット、1300tプレス、グラインダー、やすり 等
 ・作業工程に仕事の幅があるので技術を身に着けることができます。

●募集詳細
 ・定年が60歳のため59歳以下の方(職業訓練受講生 歓迎)
 ・学歴不問
 ・金型製造業の経験、溶接技能、床上操作式クレーン運転技能、玉掛技能 あれば尚可
 ・WordやExcelが使える方
 ・試用期間1~4か月(経験による)

【3 金型マシニングオペレーター:正社員】
●仕事内容
 ・機械加工データの作成(2D CAD/CAM使用)と金型になる鋳物や鋼材を、マシニングセンタで主要な部分を切削し、目的の形状に近づけていく仕事です。
 ・主要設備:OKUMA製 5面加工機、門型マシニングセンタ、縦型マシニングセンタ、5軸制御型、ワイヤーカット
 ・作業工程に仕事の幅があるので技術を身に着けることができます。

●募集詳細
 ・定年が60歳のため59歳以下の方(職業訓練受講生 歓迎)
 ・学歴不問
 ・金型製造業の経験、機械加工データの操作スキル、フォークリフト運転技能、床上操作式クレーン運転技能、玉掛技能 あれば尚可
 ・WordやExcelが使える方
 ・試用期間1~4か月(経験による)

【4 金型設計】
●仕事内容
 ・金型の図面設計
 ・仕上がった図面の検図
 ・メーカーとの打ち合わせ
 ・改修図面の作成
 ・主要設備:2D CADを使用していますが、特にCADの指定はありません。
 ・作業工程に仕事の幅があるので技術を身に着けることができます。

●募集詳細
 ・定年が60歳のため59歳以下の方(職業訓練受講生 歓迎)
 ・学歴不問
 ・主要設備のシステムを使用できる方 優遇
 ・金型製造業の経験、普通自動車免許 あれば尚可
 ・WordやExcelが使える方
 ・試用期間1~4か月(経験による)

【勤務時間・休暇等(全職種共通)】
 ・勤務時間  8:00~17:00(休憩合計60分)★時間外労働あり(月平均25時間)
 ・休日    土曜日(3~4日/月)、日曜日
 ・休暇    年間休日107日(年末年始、GW、夏休み 他)★有休消化率 69.2%

【賃金・手当等(全職種共通)】
 ・月額230,000~420,000円
  (基本給220,000~410,000+住宅手当10,000円 ※経験者は基本給250,000~420,000円)
 ・時間外手当 1日の労働時間が8時間を超えた場合、15分単位で支給
 ・住宅手当  世帯主:月10,000円、単身:月7,500円
 ・通勤手当  距離に応じて支給(月10,000円上限)
 ・マイカー通勤可(無料駐車場あり)
 ・扶養手当  妻:月10,000円、18歳未満の子:月5,000円(月20,000円上限)
 ・退職金制度あり(勤続年数1年以上の者に限る)
 ・受動喫煙対策あり

【福利厚生等(全職種共通)】
 ・昼食代 一部補助あり
 ・健康診断あり(会社負担)
 ・会社保有の保養所利用可
 ・資格取得費用を負担(会社で認めるものに限る)
 ・社員寮あり
 ・作業着、安全靴、ヘルメットの貸与あり
 ・クーポンサイトFUKURI使用可