中小企業強靭化推進補助金 【三次公募:令和7年10月14日~同11月14日】

2025/10/3

綾瀬市中小企業強靭化推進補助金は、更なる市内産業の活性化・高度化を図るため、市内中小企業者が取り組む、新たなビジネスモデルの構築、デジタル化の推進、生産性向上やカーボンニュートラルの推進のための設備導入などへの投資を支援するものです。

このたび、本事業の次公募を開始することになりましたので、お知らせいたします。

申請期間

【事前相談】

令和7年10月14日(火曜日)~11月14日(金曜日)

※本申請と同一の期間です。

※事前相談を受けていることを申請の条件としています。

https://www.city.ayase.kanagawa.jp/material/files/group/28/jizensoudan.docx

【本申請】

令和7年10月14日(水曜日)~11月14日(金曜日)

※相談や申請の状況により、延長する場合がございます。

【重要事項】

令和8年2月28日(土曜日)までに事業完了するものに限ります。

※事業完了とは、交付申請書に記した本事業計画に基づく設備投資等の納品・検収・支払等の事業上必要な手続きがすべて完了していることを指します。

詳  細
補助率及び上限額の詳細
コース 補助率 上限額
A-1コース
製造現場強靭化事業、企業間連携力強化事業、ビジネスモデル転換事業など
3分の2以内 700万円
A-2コース

新技術/新商品開発事業、研究調査・実証実験事業など

Bコース
生産性向上事業、販路拡大事業、デジタル化推進事業、カーボンニュートラル推進事業など
300万円

 

各コースの補助対象事業について

【A-1コース】

持続的な事業継続を目的に、長期的な事業計画を立て、それを実現するために独自性の高い取り組みを実施し、1つのビジネスモデルとして市内企業等に展開する事業。

【A-2コース】

新たな商品、サービスまたは技術の開発・生産・提供による新たなビジネスモデルの構築にあたり、申請者が直接独自の技術力を用いて課題等の解決を図る事業。

または

新たな商品、サービスまたは技術の開発のため自社で当開発に係る製品または部品の設計・製造・組付・調整等を行うとともに、自社または外部機関にて研究・分析・実証実験を行いその結果を用いて業界の発展などに寄与する事業。

【Bコース】

生産性向上、新たな販路開拓、デジタル化またはカーボンニュートラルの推進を目的に、具体的な目標を定め目標の達成のために必要な機械器具、ソフトウェア、Iotまたは環境配慮型設備を導入する事業。